ページ

12/26/2021

年末年始のお知らせ

 年末年始に伴い、下記の期間、業務を休業させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始休業期間:2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)


12/24/2021

【お知らせ】今年もやります!「ひとり親家庭等入学応援募金」

     長久手市共同募金委員会では、今年も1月~3月の期間において

テーマ型募金として

「ひとり親家庭等入学応援募金」

を実施致します‼

内容等については、以下をご覧ください。

※なお、上記は本会広報誌
「福祉のまち ながくて」第111号(令和4年1月)
にも掲載されておりますので併せてご覧ください。


【この記事に関するお問い合わせ先】
 長久手市共同募金委員会(事務局:長久手市社会福祉協議会)
 TEL:(0561)62-4700

【お知らせ】ひとり親家庭等入学準備助成金の申請はお済みでしょうか?

 令和4年4月(令和4年度)に小・中学校・高等学校へ入学予定のお子さまがいる、ひとり親家庭の方へ


本会では現在「赤い羽根共同募金」の配分金を活用し、ひとり親家庭の経済的負担軽減を目的に所得が一定未満(母子・父子家庭医療費受給者世帯または児童扶養手当受給者世帯)で令和4年度に小学校、中学校または高等学校に入学予定(希望)のお子さまがいる世帯に対して入学準備金の助成を行っています。


該当される方につきましては、以下の内容をご確認いただきお申込みください。


【支給金額】

対象となるお子さま1名につき 20,000円

市民をはじめ多くの方々からの協力をいただき、今年度から支給額を増額することができました。


【対象世帯】

母子・父子家庭医療費受給者世帯または児童扶養手当受給者世帯

(上記非該当の世帯については原則お申込みいただけません)


【申請方法】

本会窓口まで申請に必要な書類をご持参いただくか、郵送にてお送りください。


【必要書類】

⑴ ひとり親家庭入学準備助成金申請書

(お手元にない方は下記リンクより印刷・ダウンロードできます)

⑵ 児童扶養手当証書のコピーまたは保護者様の母子・父子家庭医療費受給者証のコピー

⑶ 該当するお子さまの母子・父子家庭医療費受給者証のコピー

⑷ 振り込み先口座の通帳(金融機関名・支店名・預金種目・口座番号・口座名義人が記載されているページ)またはキャッシュカードのコピー

申請書のダウンロードはこちらから

申請書はA3横サイズとなっておりますので、印刷の際はご注意ください。


【申請期日】

令和3年3月27日(日)必着


【申請先・お問い合わせ先】

〒480-1102

 長久手市前熊下田171(長久手市福祉の家内)

 長久手市社会福祉協議会 地域福祉チーム

TEL:(0561)62-4700

12/10/2021

(お知らせ)N-ジョイの開放日時が拡充・最近の運営状況について

今年の5月から運営を始めている「N-ジョイ」について、

当初月2回の「ひきこもり相談窓口」から変更し

毎週水曜・土曜の午後1時~4時に拡充いたしました!

(※年末年始はお休みします)


▶新しいチラシ(PDFファイル)


N-ジョイでは現在、アルバイトや学校など所属の有無にかかわらず、人間関係に悩んでいたり、横のつながりを持つきっかけを探している10代から20代の若者が参加者の中心層となって過ごしています。(もちろんそれ以外の年齢層の方も歓迎です!)





卓球や、ゲームで遊んだり、悩みを話したり、雑談したり、ワークショップを受けたり、自由に過ごしています。Wi-Fi完備。もちろん、利用無料です。


最近は、常連メンバーと初めて外出し、モリコロパークの散策にも行きました(^^♪






今月は、こじんまりとクリスマス会を開催する予定にしています。(12/25午後、要予約)











ひとりでゆったりしたい方も、コミュニケーションを積極的に取りたい方もどちらも共存できるようなスペースを目指しておりますので、見学や体験、ご家族相談も含めお気軽にお越しください(^^)!!

初回は原則担当の藪下(やぶした)が対応させていただきます。

もちろん、開放日にふらっと来ていただいてもOKですが、当日の参加人数や職員体制の関係で個別での対応が難しい場合もございますので、慎重な対応が必要な場合は予めご連絡いただくほうが安心感を持っていただけると思います。

そのほか、「直接行くのは敷居が高いけど、今どんな活動をしているか気になる…」という方向けに、「LINEのオープンチャット」を開設しましたので、お好みのハンドルネームで自由に入室し、活動履歴をご確認ください(^^)

オープンチャット「N-ジョイ」 ※スマートフォンにてLINEアプリのインストールが必要です

お問い合わせ:0561-62-4700(社協代表)070-2231-8518(担当:藪下携帯)

メール:nagakute-shakyo-csw@hm.aitai.ne.jp


12/09/2021

学用品の募集結果について&学用品の配布を始めました!!

令和3年11月まで行っておりました学用品の募集について、
800点以上のもの品物が集まりました!!
皆様、ご協力ありがとうございました!!

また頂いた学用品につきましてはクリーニングをいたしました上で12月から配布を開始しております。
日程については下記の通りとなります。

令和3年
12月5日(日)~12月25日(土)…西共生ステーション(五合池2209番地)
※12月8日(水)は休館となります。
令和4年
1月9日(日)~1月29日(土)…南共生ステーション(杁ヶ池1002番地 杁ヶ池公園内)
2月6日(日)~2月26日(土)…市が洞共生ステーション(卯塚1丁目 101番地)
3月6日(日)~3月26日(土)…北共生ステーション(段の上2901番地)
4月3日(日)~4月23日(土)…長久手市社会福祉協議会(前熊下田171番地)
実施時間は全て9:00~17:00となります。
またお持ち帰りの際は、特に窓口職員にお声がけ頂かなくても大丈夫です。
お気軽にご利用下さい!!!

12/05/2021

地域みんなでおすそわけ。家計応援!ささえあいパントリーながくて

 長久手市社会福祉協議会では、コロナ禍での新しいつながりの形として、市民や企業の皆様からいただいたおすそわけ(寄付)の食品・日用品の配布する。ささえあいパントリーを実施します。コロナ禍で生活にお困りの世帯も多いと思います。家計を少しでも地域のささえあいで応援できればと思います。なお、この他長久手市の皆様からいただく赤い羽根共同募金の歳末たすけいあ募金も活用されています。

ささえあいパントリーに関する詳細はこちら

お申込みはこちら



【お知らせ】第35回児童生徒福祉作文コンクールの入賞者決定について

  次代の福祉を担う子どもたちが「お互いの助け合いの心を育むために必要なこと」等、福祉に関する作文を表すことにより、福祉へ関心を高めること、地域社会への参加の精神を養うことを目的に第35回「児童・生徒福祉作文コンクール」を開催しました。

多数のご応募をいただいた中から、優秀作品の入賞者が決定いたしましたのでお知らせいたします。


小学校の部

最優秀賞 南小5年 赤堀 栄造「視覚障害者のために」


優秀賞  南小6年 伊藤 文武「ぼく達と福祉」   

     南小5年 名久井 花穂「助け合う気持ち」 

 

佳作   北小4年 橋本 想良「おじいちゃんにしてあげたいこと」

     市が洞小6年 都築 祐惺「僕と福祉」          

       南小6年 三島 奈々「身近な福祉」  

     南小6年 吉谷 真実「わたしが考える『福祉』とは」


中学校の部

最優秀賞 南中3年 廣岡 野乃子「私のすぐそばにある『福祉』」

優秀賞  長久手中2年 駒場 れい「ボランティアで気付いた思いやりと感謝」

※学校別50音順・敬称略

   


また、最優秀作品は下記のリンクよりご覧いただけます。

小学校の部はこちらから

中学校の部はこちらから







11/27/2021

【実施期間延長】新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

 

【案内】新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、経済活動が著しく制限されたことによる収入減少などで生活の維持が困難になっている世帯への貸付を行っています。詳細については以下をご確認ください。

申請の受付期間が令和4年3月末まで延長となりました。

※再貸付のみは令和3年12月末で受付終了となります。

参考パンフレット


生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付
 ■貸付対象
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
■貸付限度額
一世帯につき20万円まで
■据置期間 :貸付の日から1年以内
■償還期間 :据置期間終了後2年以内
 ■貸付利子 :無利子・保証人不要

〇必要書類等について
①借受申込者「本人」であることを証明する書類等の写し
(運転免許証、健康保険証、預金通帳、会社等の身分証明書など)
※上記のうちいずれか1点、外国籍の方は在留カードが必須になります
【外国籍の方は必須】
・在留カード

②住民票(世帯全員・続柄が記載されたもの・原本)
※実際にお住まいの住所と住民票の住所が同じものである必要があります
 なお、本籍地・マイナンバーの表示は不要です
世帯分離をしている方については、同一住所の方全員分の住民票が必要です。

③通帳またはキャッシュカードの写し
※金融機関名・支店名・口座名義・口座番号が不鮮明にならないようお願いします

④新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。

〇申込書類の記入について(ご記入いただく書類)
申請書類は本会窓口及び長久手市役所福祉課にもあります。
①借入申込書(緊急小口資金特例貸付借入申込書)
②借用書(緊急小口資金特例貸付 借用書)
③重要事項説明書(緊急小口資金特例貸付に関する重要事項説明書)
④申立書(収入の減少状況に関する申立書)

≪ご記入に際しての注意事項≫
記入例を参考にしながらご記入・押印ください。
・必ず黒のボールペンでご記入ください。(鉛筆・サインペン等は不可です)
・必ず申請者本人が自筆でご署名・ご記入ください。
・訂正は二重線を引き、余白にご記入ください。


上記の必要書類をご準備の上、窓口への来所もしくは郵送にてご提出ください。
書類不備等の場合、再提出や書類修正のためご来所いただく場合がございます。



生活福祉資金(総合支援資金)特例貸付
■貸付対象
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
 ■貸付限度額
単身世帯:一世帯につき月 15万円まで    
複数(2名以上)世帯:一世帯につき月 20 万円まで
 ■貸付期間: 原則3か月
 ■据置期間 :最終貸付月から1年以内
 ■償還期間 :据置期間終了後10年以内
 ■貸付利子 :無利子 ・保証人不要

◆総合支援資金の申請について
申請方法は長久手市社会福祉協議会への来所のみとなります
(事前のご予約をお願いいたします)。

本貸付についても「緊急小口資金」同様、審査があります

申込みに際して、必要な書類等は以下の通りとなります。
①本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
※外国籍の方は「在留カード」必須

②住民票
※発行3カ月以内の続柄が記載されている世帯全員の住民票
 マイナンバーは記載しないでください。
※外国籍の方は、在留資格・期間が記載されていること

③新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。

④通帳、またはキャッシュカード ※本人名義のもの

◆その他、必要に応じて愛知県社会福祉協議会より追加で書類を求めることがあります。
◆なお、本会よりお送りしました「生活福祉資金(緊急小口特例貸付)の審査結果について(通知)」を持って、①、②の提出を省くことができます。
◆世帯の支出月額内訳等についても伺います。あらかじめご承知おきください。
予約の方優先となります。来所予約のない方はお時間を頂戴する場合があります。
必要書類等、詳細に関しては下記お問い合わせ先までご連絡ください。

※やむを得ない事情により必要書類が準備できない・来所できない方は、ご相談ください。

※長久手市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村社会福祉協議会へお問い合わせください。

窓口開設時間:午前9時から午後4時まで
      (月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日)



ご不明点等ありましたら、お気軽にお問合せください。

問合先・郵送先 社会福祉法人長久手市社会福祉協議会 地域福祉チーム
        TEL:0561-62-4700
        住所:〒480-1102
           長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内
        月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日
    

11/05/2021

学用品を募集しています!!!

 長久手市社会福祉協議会では令和3年11月2日(火)~令和3年11月27日(土)の間で学用品を募集しています!

また頂いた学用品については、令和3年12月より長久手市内の共生ステーション及び長久手市社会福祉協議会で順次配布予定となっております。

ご自宅で眠っている学用品をお持ちの方がいらっしゃいましたら、最寄りの共生ステーションか社協までお持ち頂けますと助かります。

ご協力、よろしくお願いします!!!

10/21/2021

第3回「ふ・く・し」フォトコンクール、入賞者決定‼

 8月末まで作品の募集を行っていました、

第3回「ふ・く・し」フォトコンクールですが、

今回は計56点の応募をいただきました‼

たくさんのご応募、ありがとうございました!


そして先日、一般投票及び審査委員による選考の結果、

入賞作品が決定しましたのでご紹介いたします‼

今回の結果につきましては、次回(1月)発行の

「福祉のまち ながくて」111号でもご報告いたします!



最優秀賞:1作品

「じぃじ、はなさないでね!」 石田雅士様



優秀賞:2作品

「大好きなひーじーじと似てるかな?」 外木加奈様

「雨上がり」 幸田美紀様


佳作:3作品

「ひいばあちゃん、こんにちは」 森一起様

「みんなでお昼ごはん」 川岡鮎美様

「大好きな消防車と敬礼!」 白羽根実瑳都様




10/06/2021

【お知らせ】第73回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入賞者の決定について

 今年度も多くの児童・生徒より応募をいただきました

「赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール」ですが、

優秀作品の入賞者が決定いたしましたのでお知らせいたします。


愛知県共同募金会のホームページよりご確認いただけます。

ホームページはこちらから


なお、長久手市内における入選者におきましては、

11月頃に福祉の家内にて作品掲示を行う予定です。

【投票終了】第3回「ふ・く・し」フォトコンクール、一般(市民)投票を受け付けます!

 

7月~8月に多くの方よりご応募いただきました

第3回「ふ・く・し」フォトコンクールにおいて、

一般(市民)の方々による投票の受付を

10/9(土)~10/19(火)まで

実施いたします!

注意事項

今回投票いただいた結果を踏まえ、後日開催する本会での

審査を加えて入賞作品が決定します。

ご了承ください。


投票方法は2通りあり、

①専用フォームへアクセスしての投票

※応募にあたり、googleアカウントの登録が必要です。

また、投票はアカウント1つにつき1票までとなっております。

投票フォームへのアクセスは、下記リンクもしくはQRコードを

ご利用ください。

第3回フォトコン投票フォームはこちらから


②福祉の家作品展示会場での投票

上記と同期間(10/9~10/19)で、

福祉の家交流ストリートにて応募作品の展示および

投票スペースの設置をしております。


皆様からのたくさんの投票、

お待ちしております‼




10/05/2021

【お知らせ】「CBCチャリティ募金 広げよう子どもの食支援事業費」「つながりをたやさない社会づくり事業費」共同募金配分金受配申請の募集について

  愛知県共同募金会からのお知らせです。

<募集期間:令和3年9月30日~10月27日>
「CBCチャリティ募金 広げよう子どもの食支援事業費」では
子どもへの食支援に関する事業に対して、

「つながりをたやさない社会づくり事業費」では
新型コロナウイルス感染症の影響下で、日常生活に困難を抱える人たちを
支援する活動、孤立、孤独の問題などの地域課題に取り組む事業
(子ども食堂による食支援・相談支援・学習支援
外国籍、および外国にルーツをもつ人々への支援など)

に対しての共同募金配分(助成)を受ける団体等を
募集しております。

詳細はこちらをご確認ください。
(愛知県共同募金会のキャンペーンページへつながります)






10/01/2021

今年も10月1日より「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。

 今年も10月1日より「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。

 
 地域の皆様に支えられて、おかげさまで今年で75回目を迎えます。今年も長久手市を含め全国一斉に赤い羽根共同募金運動がスタートしました。
 
 10月からの運動期間中に、各家庭や学校、職場、企業の皆様など、幅広い多くの方々からご協力いただいた募金は、市内のひとり親家庭への入学準備助成、コロナ禍で生活に困窮する女性への支援、地域の様々な場所で活躍するボランティア団体への支援など長久手市内の様々な分野の福祉活動に役立たせていただきます。
 
 また、一部愛知県内の福祉活動や福祉施設を支援するためにも募金を活用させていただきます。
 その他、近年頻発する豪雨災害など、国内の災害発生時には、「災害ボランティアセンター」の設置等の被災者支援にも役立たせていただく予定です。
 
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止には十分留意させていただきながら募金運動を行ってまいります。
  どうか皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

毎年行われる中央共同募金会のキックオフイベントが今年もオンラインで開催されました。動画では、NHK大河ドラマ『青天を衝け』で、渋沢栄一の娘 うたを演じる小野莉奈さん厚生労働大臣の田村憲久さん、赤い羽根サポーター(共同募金運動ポスターモデル)の桜井日奈子さん、大相撲七月場所三賞受賞者である琴ノ若関、豊昇龍関ほかからメッセージをいただいています。動画はこちら(外部リンク)からご覧ください。(10/1 12時から動画は公開されます。)



 

8/31/2021

【助成金】のお知らせ 

 

2021年 こくみん共済 coop 地域貢献助成 募集のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 防災・減災活動、環境保全活動、子どもの健全育成活動について、

地域で活動している市民団体等を支援いたします。

 

【助成の対象となる団体】

日本国内を主たる活動の場とする、次の(1)~(3)のすべてに該当する団体を対象とします。

(1)NPO 法人、任意団体、市民団体

(2)設立 1 年以上の活動実績を有する団体 (基準日 2021 8 20 応募受付開始日)

(3)直近の年間収入が 300 万円以下の団体(前年度の繰越金を除く)

 

【助成の対象となる活動】

(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動

(2)地域の自然環境・生態系を守る活動

(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動

(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動

(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動

 

【助成内容】

(1)助成総額:2,000万円(上限)予定

(2)1団体に対する助成上限額:30万円

 

【応募期間】

 2021820() 930()

 

【詳細】

 ホームページ(https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8/20/2021

【実施期間延長】新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

【案内】新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、経済活動が著しく制限されたことによる収入減少などで生活の維持が困難になっている世帯への貸付を行っています。詳細については以下をご確認ください。

申請の受付期間が11月末まで延長となりました。


参考パンフレット


生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付
 ■貸付対象
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
■貸付限度額
一世帯につき20万円まで
■据置期間 :貸付の日から1年以内
■償還期間 :据置期間終了後2年以内
 ■貸付利子 :無利子・保証人不要

〇必要書類等について
①借受申込者「本人」であることを証明する書類等の写し
(運転免許証、健康保険証、預金通帳、会社等の身分証明書など)
※上記のうちいずれか1点、外国籍の方は在留カードが必須になります
【外国籍の方は必須】
・在留カード

②住民票(世帯全員・続柄が記載されたもの・原本)
※実際にお住まいの住所と住民票の住所が同じものである必要があります
 なお、本籍地・マイナンバーの表示は不要です
世帯分離をしている方については、同一住所の方全員分の住民票が必要です。

③通帳またはキャッシュカードの写し
※金融機関名・支店名・口座名義・口座番号が不鮮明にならないようお願いします

④新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。

〇申込書類の記入について(ご記入いただく書類)
申請書類は本会窓口及び長久手市役所福祉課にもあります。
①借入申込書(緊急小口資金特例貸付借入申込書)
②借用書(緊急小口資金特例貸付 借用書)
③重要事項説明書(緊急小口資金特例貸付に関する重要事項説明書)
④申立書(収入の減少状況に関する申立書)

≪ご記入に際しての注意事項≫
記入例を参考にしながらご記入・押印ください。
・必ず黒のボールペンでご記入ください。(鉛筆・サインペン等は不可です)
・必ず申請者本人が自筆でご署名・ご記入ください。
・訂正は二重線を引き、余白にご記入ください。


上記の必要書類をご準備の上、窓口への来所もしくは郵送にてご提出ください。
書類不備等の場合、再提出や書類修正のためご来所いただく場合がございます。



生活福祉資金(総合支援資金)特例貸付
■貸付対象
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
 ■貸付限度額
単身世帯:一世帯につき月 15万円まで    
複数(2名以上)世帯:一世帯につき月 20 万円まで
 ■貸付期間: 原則3か月
 ■据置期間 :最終貸付月から1年以内
 ■償還期間 :据置期間終了後10年以内
 ■貸付利子 :無利子 ・保証人不要

◆総合支援資金の申請について
申請方法は長久手市社会福祉協議会への来所のみとなります
(事前のご予約をお願いいたします)。

本貸付についても「緊急小口資金」同様、審査があります

申込みに際して、必要な書類等は以下の通りとなります。
①本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
※外国籍の方は「在留カード」必須

②住民票
※発行3カ月以内の続柄が記載されている世帯全員の住民票
 マイナンバーは記載しないでください。
※外国籍の方は、在留資格・期間が記載されていること

③新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。

④通帳、またはキャッシュカード ※本人名義のもの

◆その他、必要に応じて愛知県社会福祉協議会より追加で書類を求めることがあります。
◆なお、本会よりお送りしました「生活福祉資金(緊急小口特例貸付)の審査結果について(通知)」を持って、①、②の提出を省くことができます。
◆世帯の支出月額内訳等についても伺います。あらかじめご承知おきください。
予約の方優先となります。来所予約のない方はお時間を頂戴する場合があります。
必要書類等、詳細に関しては下記お問い合わせ先までご連絡ください。

※やむを得ない事情により必要書類が準備できない・来所できない方は、ご相談ください。

※長久手市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村社会福祉協議会へお問い合わせください。

窓口開設時間:午前9時から午後4時まで
      (月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日)



ご不明点等ありましたら、お気軽にお問合せください。

問合先・郵送先 社会福祉法人長久手市社会福祉協議会 地域福祉チーム
        TEL:0561-62-4700
        住所:〒480-1102
           長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内
        月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日
    

8/01/2021

【お知らせ】2021長久手市福祉まつりの中止について

 令和3年10月17日(日)に開催を予定しておりました「2021長久手市福祉まつり」について、昨今の新型コロナウイルスの蔓延状況も踏まえ準備を進めて参りましたが、未だ安全に実施する状況には至っていないこと、また会場として予定していた長久手市福祉の家についてもワクチン接種の集団接種会場として活用する見込みであることから、誠に残念ながら今年度の開催を中止することとなりました。

 何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 この件についてご不明な点があれば、下記までお問い合わせください。

問合せ先
長久手市福祉まつり実行員会事務局(長久手市社会福祉協議会 地域福祉チーム)
〒480-1102 長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内
TEL:0561-62-4700・FAX:0561-64-3838
Eメール:nagakute-shakyo-chiiki@hm.aitai.ne.jp

※長久手市福祉まつりは実行委員会が主催となり、長久手市社会福祉協議会と長久手市が共催として事務局を担います。

7/29/2021

【ご案内】「学ぼう~認知症のこと~(認知症ミニ講座)」を開催します

もし、「認知症」になったら…

       「認知症」は誰もがなる可能性があります。

      ただ、やみくもに恐れることではありません。

    「認知症」になると、何もかもできなくなるわけではありません。

   「認知症」になると、不便ではありますが不幸ではありません。

   「認知症」になっても、人生を謳歌することはできます。

「認知症」を正しく理解し、共に「認知症」への備えをしましょう。


次回の学ぼう~認知症のこと~(認知症ミニ講座)」

*日時:18日(10:0011:00(受付開始時間 9:30

*場所:福祉の家階集会室

*テーマ:「若年性認知症」 講師:長久手市役所長寿課職員

*参加費:無料

*申込方法:8月13日(金)までに、下記までお申込みください。

★申込受付/問合せ先

 長久手市社会福祉協議会 ☎(0561)62-4700

 長久手市役所長寿課   ☎(0561)56-0639

 〈地域包括支援センター〉

  愛知たいようの杜    ☎(0561)64-5174

  長久手市社会福祉協議会 ☎(0561)64-1155 


★学ぼう~認知症のこと~(認知症ミニ講座)の今後の予定★



赤い羽根作品コンクール(書道・ポスター)募集

 長久手市共同募金委員会では、今年度も社会福祉に対する理解を深め「たすけあい」の心を育成するために「赤い羽根作品コンクール」を開催いたします。

長久手市内の小・中学校に在学している児童生徒を対象に、「書道の部」と「ポスターの部」で作品を募集いたしますので、たくさんのご応募お待ちしております。なお、詳しい応募方法や作品の規定は下記の「チラシ」をご覧ください。

※作品の応募は各部とも1人1点に限りますのでご注意ください。

チラシ・応募用紙

窓口にも応募用紙を用意してあります。

提出先:長久手市共同募金委員会(長久手市社会福祉協議会内)

住所:長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内

   長久手温泉ござらっせと同じ建物です。

問い合わせ:地域福祉チーム 0561-62-4700

 

7/15/2021

福祉作文コンクール☆作品募集☆

長久手市社会福祉協議会では、福祉作文を募集しています。


対象者は小学校4年生から高校3年生までです。

何気ない日常の中で、

だんの

らしの

あわせ

を感じたあなた!!

夏休みや普段からボランティアなど、

誰かのために目的をもって

何かをやっているあなた!!

児童・高齢者・障がい者・社会的マイノリティについて

考えてみたあなた!!

その気持ちや体験を文章にしてみませんか?

詳細は下記をご覧ください!


●募集テーマ:福祉に関する体験や思ったことなど、どんなことでもかまいません

●募集内容 :400字詰め原稿用紙24枚  作文用紙はこちら

●対象   :長久手市内の小学生456年生、中学生(全学年)、高校生(全学年)

(長久手市在住の市外の学校に通う児童・生徒・学生さんも対象)

●期間   :202171日(木)から2021930日(木)

●応募先  :長久手市社会福祉協議会(窓口・郵送にて受付)

       学校名・学年・氏名・電話番号を忘れずご記入ください

●参加賞  :応募者全員に参加賞をプレゼント。何が届くかはお楽しみ!!

       (昨年度はボールペン)

●後援   :長久手市・長久手市教育委員会

 

〈問い合わせおよび応募先〉

4801102   長久手市前熊下田171(福祉の家内)

       長久手市社会福祉協議会 地域福祉チーム 福祉作文担当 

       電話 0561-62-4700  FAX 0561-64-3838