ページ

9/30/2020

【募集終了】第2回「ふ・く・し」フォトコンクールを開催します!

 10/1(木)~11/29(日)まで、第2回「ふ・く・し」フォトコンクールの作品を募集します。


福祉は、だんのらしのあわせ」と言われています。福祉は特別なことではなく、誰もが幸せに暮らす事です。人と人のふれあいや家族や地域のつながりなど、皆さんの身近な「ふ・く・し」を感じる写真を募集します。

詳細については、下記チラシをご確認ください。


応募に際し、窓口または郵送での作品提出には応募用紙の添付が必要です。

 (メールの場合は不要)

 応募用紙はこちらより印刷しご利用ください。



9/18/2020

9月は「世界アルツハイマー月間」です。

 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みが各地で行われています。
  本市においても、長久手市福祉の家の交流ストリートで、認知症の普及啓発事業の一環として、『あなたに知ってほしい「認知症のこと」』と題して、パネル展示などを9月29日(火)まで行っています。


少しご紹介します!

知ろう 認知症<パネル展示>
アルツハイマー病ってなんだろう。
アルツハイマー型認知症は、認知症全体の約6割。
初期の特徴的な症状は「物忘れ」 。
~認知症による物忘れと加齢による物忘れの違いは?~
~アルツハイマー型認知症以外にどのような認知症があるの?~
~気をつけたい認知症の初期症状って?~ 
みなさん、ご存じですか。

聴こう 認知症当事者の声<パネル展示>
認知症になられた丹野智文さん、長谷川和夫さん、山田真由美さん、
佐藤雅彦さんのことばを中心にご紹介しています。
認知症と共に生きる当事者の方々の声をお聴きください。

聴こう 認知症家族介護者の声<パネル展示>
私の介護体験談「愛しているよ!」
~忘れもしません。自治会の会合に行ったあの日。
帰宅した私に妻の口から出た言葉は「どこで浮気をしていたの!」。
その言葉に、変わっていく妻を何とか受け入れようとしていた
 自分の感情がプツンと切れてしまった。~
    妻を介護しているご主人の体験談をご紹介しています。


「認知症」×わたしは・・・?<チャート図展示> 
「自分が認知症ではないかと心配になることがある」
これをスタートにチャート図は進んでいきます。
ゴールは7つ。認知症とあなたの関係は?レッツチャレンジ!

 ゴールのひとつをご紹介! 「ちょこっと相談」
9月の毎週木曜日 13時30分から15時30分まで
「認知症」はじめの一歩!としてお話ししませんか。
認知症について、
心配なことがある。不安だ。つらい。こんな情報がほしい。
あなたのその思いをお聞かせください。
そのほかに、
認知症にやさしいまち長久手市について語り合いませんか。
あなたがお持ちのとっておきの認知症情報を教えてください
あなたとの出会いを楽しみにしています!
要予約:事前に長久手市社会福祉協議会へご連絡ください。
予約がない場合は当日でもご利用いただけます。

本で知ろう 認知症のこと<本の紹介>
現在、新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、
本の設置を休止しています「オレンジ本棚」で、特別展示を実施。
 「ばあばはだいじょうぶ」
「だいじょうぶだよ~ぼくのおばあちゃん~」
「ペコロスの母に会いに行く」
「認知症の私からあなたへ」の4冊の本の紹介をしています。



オレンジクーテを探せ!<チャレンジ企画>
長久手市認知症にやさしいまちづくり
イメージキャラクターである「オレンジクーテ」。
掲示物の中にいくつ「オレンジクーテ」がいるか当てて
プレゼントをゲットしよう!

みなさまのご来所をお待ちしています!



【お問い合わせ先】
 社会福祉法人 長久手市社会福祉協議会 地域福祉係 
 TEL:(0561)62-4700 
 〒480-1102 長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内
 




【案内(期間延長)】新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、経済活動が著しく制限されたことによる生活困窮者が増大している状況を踏まえ特例貸付の申請期間終了が9月末から12月末までに延長されました。

受付期間につきましては、こちらをご覧ください。

生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付
 ■貸付対象
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急 かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
■貸付限度額
一世帯につき20万円まで
■据置期間  貸付の日から1年以内
■償還期間  据置期間終了後2年以内
 ■貸付利子  無利・保証人不要

〇必要書類等について
①借受申込者「本人」であることを証明する書類等の写し
(運転免許証、健康保険証、預金通帳、会社等の身分証明書など)
※上記のうちいずれか1点、外国籍の方は在留カードが必須になります
【外国籍の方は必須】
・在留カード
②住民票(世帯全員・続柄が記載されたもの・原本)
※実際にお住まいの住所と住民票の住所が同じものである必要があります
 なお、本籍地・マイナンバーの表示は不要です
※世帯分離等、同住所の方全員分の住民票が必要です
③通帳またはキャッシュカードの写し
※金融機関名・支店名・口座名義・口座番号が不鮮明にならないようお願いします
④印鑑(シャチハタ不可)
新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
 ・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
 ・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。

〇申込書類の記入・押印について(ご記入・押印いただく書類)
申請書類は本会窓口及び長久手市役所福祉課にもあります。
①借入申込書(緊急小口資金特例貸付借入申込書)
②借用書(緊急小口資金特例貸付 借用書)
③重要事項説明書(緊急小口資金特例貸付に関する重要事項説明書)
④申立書(収入の減少状況に関する申立書)
≪ご記入に際しての注意事項≫
記入例を参考にしながらご記入・押印ください。
・必ず黒のボールペンでご記入ください。(鉛筆・サインペン等は不可です)
・必ず申請者本人が自筆でご署名・ご記入ください。
・訂正は二重線を引き、余白にご記入ください。


 上記の必要書類をご準備の上、窓口への来所もしくは郵送にてご提出ください。
不備や記載間違いがある場合は再提出や書類の修正にご来所をお願いします。

※緊急小口資金については、東海労働金庫、郵便局でも受付をしていましたが、9月末を持って受付が終了となります。
 10月以降は、社会福祉協議会のみでの受付となりますのでご注意ください。

生活福祉資金(総合支援資金)特例貸付
■貸 付 対 象
  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に 困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
 ■貸付限度額
 単身世帯:一世帯につき月 15 万円まで    
 2人以上の世帯:一世帯につき月 20 万円まで
  ■貸 付 期 間     原則3か月
 ■据 置 期 間   貸付の日から1年以内
 ■償 還 期 間   据置期間終了後10年以内
 ■貸 付 利 子   無利子 ・保証人不要

 総合支援資金について、申請については、長久手市社会福祉協議会に来所頂き、申請書等に記載頂く必要があります。また本貸付も、「1.緊急小口資金」同様、審査があります(審査により貸付金額の減額、または貸付が行われないことがあります)。

 また申込みに際して、必要な書類等は以下の通りとなります。
①本人確認書類 (運転免許証、健康保険証など)
 ※外国籍の方は「在留カード」必須
②新型コロナウイルスの影響を受け減収していることが確認できる書類
 ・減収の場合:給与明細、口座明細、休業等が確認できる書類
 ・失業の場合:離職票、退職時の源泉徴収票など
 ※用意できない場合は、なくても構いません。
③印鑑
 ※シャチハタ不可。朱肉を付けて押印するものをご用意ください。
④住民票
 ※発行3カ月以内の続柄が記載されている世帯全員の住民票。
  マイナンバーは記載しないでください。
 ※外国籍の方は、在留資格・期間が記載されていること。
⑤通帳、またはキャッシュカード ※本人名義のもの

◆その他、必要に応じて愛知県社会福祉協議会より追加で書類を求めることがあります。
◆なお、緊急小口資金(特例貸付)の貸付を受けた場合、貸付金の送金の事実(送金先と送金が確認できる(記帳された)預金通用のコピー提出)を持って、①、④の提出を省くことができます。
◆世帯の支出月額内訳等についても伺います。あらかじめご承知おきください。
◆予約の方優先となります。来所予約のない方はお時間を頂戴する場合があります。

必要書類詳細に関しては下記お問い合わせまでご連絡ください。なお総合支援資金(特例)の申請の前にまずは審査が迅速な緊急小口資金の申請をお勧めしております。
5月15日から住宅確保給付金の申請が不要になるなど一部必要要件の緩和と必要書類の簡略化が実施されました。詳細は下記までお問い合わせください。総合支援資金に関しては基本的には窓口来所による申請となります。

※やむを得ない事情により必要書類がご準備できない・来所できない方は、ご相談ください。

※長久手市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村社会福祉協議会へお問い合わせください。

窓口開設時間:午前9時から午後4時まで(月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日


ご不明点等ありましたら、お気軽にお問合せください。

問合先・郵送先 社会福祉法人長久手市社会福祉協議会 地域福祉係
        TEL:0561-62-4700
        住所:〒480-1102
           長久手市前熊下田171 長久手市福祉の家内
        月曜日は休館日 月曜日が祝日の場合は翌平日が休館日